NPO法人 日本アマチュア音楽家支援協会

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

2022年度 貸借対照表

公告のページにて2022年度貸借対照表を公表いたしました。

イタリア音楽事情&サブカルチャーLXIV

「メローニ政権は極右と言われども…」 昨夏の旱魃のときは秋になればポー川に水が戻るから…と一縷の望みを抱いた人も多かったでしょうが、無情にも秋になっても冬になってもポー川の水量が驚嘆に少ないことは変わらず、上空から見ると …

イタリア音楽事情&サブカルチャーLXIII

「最近のイタリアのあれこれ」 日本はすっかり春の陽気で…急に暖かくなって花粉が飛び交っております… イタリアでは、昼は15~17℃ですが夜は11℃程度と、まだ少し寒いです。昨夜ウンブリアでまた地震がありました。日本と違っ …

イタリア音楽事情&サブカルチャーLXII

「サンレモ音楽祭2023が終わりました」 2月11日大好評のうちにサンレモ音楽祭2023は幕を閉じました。最終日第2部の視聴率は70%越えという名実ともに国民的音楽祭でした。今年からは新人部門でのランク付けがなくなったこ …

イタリア音楽事情&サブカルチャー LXI

「サンレモ音楽祭優勝曲、あなたのお気に入りはどれですか?」 イタリアでは昨年の大みそかからビッグニュースが続いております。12月31日にラッツィンガー枢機卿(生前退位した教皇ベネディクトゥス16世)が亡くなり、1月5日に …

イタリア音楽事情&サブカルチャー LX

「サンレモ音楽祭2023に向かって」 慌ただしいものでもう師走。12月といえば恒例クリスマス商戦ですが最近状況が変わってきました。イタリアでもすっかり定着したブラックフライデーでプレゼントを買う人が絶賛増加中なので路面店 …

イタリア音楽事情&サブカルチャー LIX

「最近のイタリアnews」 今年の夏は水不足で大変でした。温暖化によりイタリア産農作物の3分の1がマイナスの影響を受けるということがCOP27で発表されました。特に深刻な状況はポー川の水不足です。また日本では今秋は寒くな …

イタリア音楽事情&サブカルチャー LVⅢ

「9月25日の選挙を経て…新政権へ」 あれほど暑かった夏は過ぎ去り、今やイタリアも日本もめっきり寒くなりました。先ごろロンドンでゴッホのヒマワリにキャンベルのトマトスープを引っ掛けるという暴挙に出た環境テロが日本でも話題 …

イタリア音楽事情&サブカルチャー LVII

「エリザベス女王の訃報から冬の節約生活まで、あれこれ書いてみました」 イタリアは25日の総選挙でドラギ首相の後任が決まるので選挙戦が日々ヒートアップしていましたが、イギリスのエリザベス女王逝去の一報を受けて途端にエリザベ …

イタリア音楽事情&サブカルチャー LVI

「悪夢のような 2022 年の夏」 湿気と暑さでヘロヘロになっている筆者ですが、今夏のイタリアの状況を見ると日本はまだマシと深く思わざるを得ません。なぜかと言うとですね、全国的な旱魃、猛暑、火事に相次いで見舞われているか …

1 2 3 8 »

トピックス

第10回 フェスティバル デ カンツォーネのご案内

 

本公演は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から「中止」を決定いたしました。
詳細はこちらをご覧ください。
  • facebook
PAGETOP
Copyright © NPO JAMSA Homepage All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.